石西礁湖生きもの図鑑ーサンゴのなかま
![]() |
種名:ミズタマサンゴ 学名:Plerogyra sinuosa 石西礁湖でも礁斜面などで見られるが、数は少ない。連なった泡の様なものは嚢胞(のうほう)と呼ばれ、和名の「ミズタマ」はこれに由来する。ほとんど白色か、やや緑がかった色である。褐虫藻はほとんど持たず、嚢胞の下に隠れている触手にてプランクトンなどを捕食して栄養を摂取する。しばしばカクレエビなかまなどが住み着く。観賞用として流通しており、人気がある。 |