石西礁湖生きもの図鑑ー貝のなかま
![]() |
種名:マダコ科の1種 学名:Octopodidae gen sp. 擬態している様子。 全長100cm程度。 サンゴ礁や岩礁地帯の岩の隙間にてみられることがある。体色を自在に変化させることがよく知られており、敵から逃げる際などに周りの岩場に合わせてカモフラージュする。体に骨がなく柔らかい為、細く小さい穴の隙間に逃げ込むことが出来る。このように見た目が自在に変化し、体の大半を岩の隙間に隠していることが多い上、種間の違いが吸盤の形や数で判別されることが多い為、野外で見つけた際の同定は非常に難しい。沖縄では重要な水産資源で食用として市場を流通しており、漁業権が設定されている。 主に魚を食べる。 |
![]() ![]() |
![]() |