石西礁湖生きもの図鑑ー貝のなかま

種名:シロレイシガイダマシ
学名:Drupella fragum

殻長3cm程度。
サンゴの枝の間にいることが多く、サンゴ捕食者として有名である。サンゴに張り付いた本種は、サンゴに消化液を吐いて、歯舌と呼ばれる特殊な歯で軟組織を剥いで食べる。沖縄県だけでなく和歌山県以南の日本各地で大発生する時があり、サンゴの食害をもたらす生物としてオニヒトデと共に駆除対象となっている。駆除された貝は廃棄されていたが、ここ近年貝殻を加工してアクセサリーなどにするなどして利用され始めている。また、自然界でもサンゴヤドカリ類の宿として利用されている。
有害生物