石西礁湖生きもの図鑑ーイソギンチャク・クラゲのなかま
![]() |
種名:センジュイソギンチャク 学名:Heteractis magnifica 石西礁湖では広い範囲の浅瀬で見られる。茶色や縁がかった茶色が多い。この茶色は共生している褐虫藻の色であり、高水温になれば白化する。カクレクマノミなどのクマノミ類が共生していることが多く、クマノミ類と共にダイバーから撮影対象として人気。観賞用として流通しており、単独またはクマノミとセットで飼育する人が多い。見た目はきれいだが、イソギンチャクのなかまなので、強くはないものの毒を持つ。 |
![]() |