石西礁湖生きもの図鑑ーイソギンチャク・クラゲのなかま
![]() |
種名:ヤツデアナサンゴモドキ 学名:Millepora tenella 石西礁湖でも広範囲でよく見られ、枝状に成長する。本種を含むアナサンゴモドキはヒドロ虫綱に分類され、どちらかというとカツオノエボシに近い。サンゴのように見えるが、サンゴのようにはっきりとポリプは見えず、1mmほどの細かい穴が開いている。サンゴではないが褐虫藻を持っており、石西礁湖でも大きな群体がよく見られる。英名は「ファイアーコーラル」と言われ、触って刺されるとやけどをしたような痛みに襲われることもある。 褐虫藻を持っている為、高水温などで白化することがある。 |
![]() |