石西礁湖生きもの図鑑ー魚のなかま

種名:オビブダイ
学名:Scarus schlegeli

全長50cm程度。
雌雄で体色が異なり、オスは青っぽく、メスはや幼魚は淡褐色の地に三日月型の横帯が5本ある。サンゴ礁の斜面付近で群れをつくっていることが多い。沖縄県では重要な水産資源の1つとなっており、刺し網漁などで頻繁に漁獲されている。ブダイ類の中では比較的安価。
主に岩に生えている藻類を食べる。稀にハマサンゴ類を齧る様子が目撃されているが、その理由は明確には分かっていない。
水産資源