石西礁湖生きもの図鑑ーエビカニなどのなかま
![]() |
種名:ゴシキエビ 学名:Panulirus versicolor 全長50cm程度。 淡い緑色の体色と第2触角の付け根のピンク色が特徴。イセエビのなかまであり、見た目が似ている種としてニシキエビがいるが、本種は脚に白色の縦縞が入っている為、判断は容易である。日中はサンゴ礁の岩の隙間や洞窟に生息しており、夜になると外に出て餌を求めて歩き回る。触覚が非常に長い為、岩の隙間隠れていても触覚が出ていることが多い。沖縄では重要な水産資源で食用として市場を流通しており、漁業権が設定されている。豪華な見た目から、ハレの日に食べられることがある。 肉食性で、主に貝、ウニ、他小動物を食べる。 |
![]() |